基軸通貨ドルの衰退と、BRICSデジタル通貨の台頭

ミュージカルを見る前に「牛丼」を食べ、見終わった後に「お寿司」を食べた鈴忠です。

さて今日は、「基軸通貨ドルの衰退と、BRICSデジタル通貨の台頭」というテーマで書いてみたいと思います。

何時の時代も債務超過は、戦争と経済危機を経て、新たな基軸通貨を生み出します。

今回も例外ではなく、世界は脱ドル化に向け進んでいきます。

では早速、、、。

グレート・リセット

今、世界の通貨は大転換をむかえようとしています。今後5年の間にゆっくりと基軸通貨ドルが衰退し、新たな通貨(=BRICSデジタル通貨)が台頭してきます。

その過程で経済危機が起こり、中央銀行は賄いきれなくなり、政府管理(財務省)となって行く可能性が高そうです。

アメリカ・日本・ヨーロッパなどの先進国は、膨大な借金があり、それを資産として持つ銀行は金利が上昇すると破綻し、それを政府が救済するという流れです。

そして中央銀行発行の紙幣は、政府が発行する紙幣やデジタル通貨へ変わって行くことでしょう。

これが、先進国で起きるグレーとリセットです。

BRICSデジタル通貨の台頭

そんな中、新興国はこのまま米国ドルを使っていては、ヤバい!と言うことで「中国・ロシア・インド・ブラジル・南アフリカ」に中東の産油国が加わり、脱ドル化に向けて独自の貿易通貨「BRICSデジタル通貨」を発行して行くことでしょう。

BRICSデジタル通貨」は、金(ゴールド)やコモディティとペックしているため、今後金価格はさらに上昇して行きます。

BRICSデジタル通貨」を貿易通貨として使用している国では、食糧やモノの価値が安定していきますが、「BRICS」に加盟していない国々では、インフレが継続的に続いて行くことでしょう。

理由は、金(ゴールド)やコモディティにペックしているから。

例えば、地域の人たちで経済を回している場なら、他で物価が上昇しても生活に影響はでません。しかしその地域から一歩外に出ると、物価が信じられないくらい上がっていることに気付くのです。

つまり、BRICSデジタル通貨圏内では金(ゴールド)やコモディティが基になっているため、インフレにはなりにくく、加盟していない他の国々では、継続的にインフレになりやすいと言えます。

これは今後5年ほどは続いていくはずです。

まとめ

2018年から書くブログの目的をもう一度確認してみましょう。

〇自然災害 ➡ 温暖化による異常気象、コロナ。

〇戦争 ➡ ロシアVSウクライナ、パレスチナVSイスラエル。

〇経済危機は ➡ 債務超過による通貨のリセット。

これらは全て起こるべくして起こっていることです。

最終的にインフレを抑えるために金利を上げ、金利を上げたことで利払いが増え、支払いが行き詰まり破綻する!

そこへ政府が介入し、政府通貨を発行する!・・・この流れです。

この流れに逆らうことは出来ないので、インフレに強い資産を持ち、守っていくこと。

これが、当初から言っているブログの最終目的になります。

皆さんは準備できていますか?

One thought on “基軸通貨ドルの衰退と、BRICSデジタル通貨の台頭

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です