お金の仕組み 第3話

お金のコントロール

 

前回はお金の歴史についてみてきました。
https://tadamitsu.com/archives/449

そして、お金は「道具」であり「信用を数値化したもの」であり、単なる一つの考え方にすぎないということを学びました。

 

すると、夢と笑顔シリーズ全⑫が役に立ちます。

 

夢と笑顔シリーズでは、夢や目標を設定し、考え方見方認識を変える=思考転換が一番重要なこと(99%)‼
【まだ、目標や夢を設定していない方は、夢と笑顔シリーズ全⑫を読んでみてください】
https://tadamitsu.com/archives/422

お金が単なる一つの考え方ならば、自分が持つお金の認識を変えるだけです。

私たちは仕事をすると毎月決まった給料が振り込まれます。給料明細を見ると、「色々なもの(税金)=支出」が引かれ手取りとなります。

この「税金」が曲者です。

「税金」私たちの給料が上がれば、上がった分だけ一緒に上がります。すると、手取りは変わりません。下手すると下がってしまうこともあります。

私たちは、この「支出(税金)」をコントロールする必要があります。

 

大体の人は、収入を見ます。皆さんは収入をコントロールできますか?

会社で働いている限り、収入はコントロールできません。収入は会社が決めるからです。

残りの選択肢は、「支出」をコントロールするしかありません。

前に言った通り、支出と言っても、節約をして貯金するということではありません。
https://tadamitsu.com/archives/402

 

ちなみに、労働者(会社員、公務員等)は支出を“少しだけ”コントロールできます。
個人事業者(個人の医者、弁護士等)は支出をコントロールできます。
ビジネスオーナー(従業員を雇い会社を立ち上げた人)は収入と支出をコントロールできます。
これを見ると、ビジネスオーナーは安全で、会社員はリスクが高いと言えます。何を基準に考えるかで、リスクは変わります。


お金のコントロールには、「考え方」が重要で、お金をお金と捉えている限りコントロールは不可能です。これから、
国は増税し、同時に年金の額やもらえる年齢も変えていくでしょう。そんな中、「国が何とかしてくれるから」と頼りきりになるのはリスクが高すぎます。

自分ができる対策をしっかりととって行きましょう!これは、国のせいでもなく、社会のせいでもなく、全て自己責任です。

 

次回は、「色々のもの(税金)=支出」について見ていきたいと思います☆

One thought on “お金の仕組み 第3話

お金の仕組み ~ダイジェスト~ | 夢と笑顔 〜自給自足への道〜 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です