お金の仕組み 第5話

所得控除の前に

今回は所得控除の種類について書く予定でしたが、その前に所得控除って何なのか?簡単にみていきたいと思います。

 

社会人(サラリーマン)がもらう給与は、

収入金額 - 給与所得控除額所得金額

この式が個人事業主は、

売上 - 経費 = 所得金額

になります。

給与所得控除額については、こちらのリンクを参照してください。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1410.htm

 

所得金額が計算されて始めて、前回話した所得控除

所得金額所得控除 = 課税所得額

になります。

 

つまり、個人事業主は経費を積上げ、所得金額を少なくした後に、所得控除を増やして2重で税金を節税できますが、対して社会人(サラリーマン)は、給与所得控除額が国により金額が決まっているので、所得金額は変えられずに所得控除で対策をねるしかないということです。

更に、前回話した通り年末調整のみで終わっている人は、自動的に課税所得額が決まってしまい「会社にお任せ・税金無意識化システム」にどっぷりと浸かって、より多くの税金を払っていることになります。会社を立ち上げたビジネスオーナーは、これら全てをコントロールしています。更に新たな雇用を生み出し、社会を循環させ経済を発展させています。

今後、国の借金は増えていきます。金利が上がればその分、国の借金の利子は跳ね上がり、返済するため財源を確保しなければならなくなります。その財源は、間違いなく税金です。

会社を立ち上げるのが怖かったり、個人事業主になりたいけど何をしていいのかわからない人は、まず税金について勉強してみてください。仕事が忙しく勉強する時間が無い人は、資本主義経済の流れに飲み込まれています。資本主義が続く限り貧富の差は広がっていくでしょう。そして、お金という“道具”を使いこなす知識がなければ、貧乏への道を進むことになります。

人生は、ゲームです。https://tadamitsu.com/archives/329

ロールプレイングゲームのリアルバージョン。ゲーム世界でも、リアル世界でも攻略法はあります。夢と目標をしっかりと持って、ゲーム攻略に挑みましょう。

私が持っている知識(攻略法)は、このブログで紹介していきたいと思います。みんなで幸せなお金持ちになりましょう♪

次回は、所得控除の種類について見ていきたいと思います。

 

 

2 thoughts on “お金の仕組み 第5話

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です