Skip to content
米農家 鈴忠

米農家 鈴忠

本当の価値を求めて

  • 自己紹介
  • ブログの目的
  • お金の仕組み
  • 夢と笑顔

カテゴリー: 哲学

夢を叶えるための考え方

夢を現実に
  • 2023年10月26日2023年10月26日
    by Suzu-Tada
    夢を叶えるための考え方

    お米での繋がりが増えてきて、対面に全振りしている鈴忠です。 ……

    Read more

    【終着点】デジタル社会で管理されやすい人。

    哲学
  • 2022年11月26日2022年11月26日
    by Suzu-Tada
    【終着点】デジタル社会で管理されやすい人。

    食欲の一番ある娘が、「ごはん要らない・・・」といってきたので……

    Read more

    「欲を制する者は、人生を制す」

    心理
  • 2022年8月16日2022年8月16日
    by Suzu-Tada
    「欲を制する者は、人生を制す」

    精米機前の畑で、野菜の収穫をしていると、お米をつきに来た女性……

    Read more

    「運」は過去の照合から引っ張ってくるのではなく、未来の自分から引っ張ってくるものです。

    心理
  • 2022年8月7日2022年8月7日
    by Suzu-Tada
    「運」は過去の照合から引っ張ってくるのではなく、未来の自分から引っ張ってくるものです。

    ニワトリは排他的な生き物だと言われていますが、私の小屋の中で……

    Read more

    自分の考えの根幹部分に必要なこと。正しいことが正しいとは言えないことがある。

    夢を現実に
  • 2022年6月22日2022年6月22日
    by Suzu-Tada
    自分の考えの根幹部分に必要なこと。正しいことが正しいとは言えないことがある。

    朝起きてからの1時間は、軽トラで田んぼを周りながらコンビニで……

    Read more

    「自由」と「自分」を手に入れる方法。時代は認知戦へと変わり、「自分で考える」が重要になってきます。

    心理
  • 2022年3月22日2022年3月23日
    by Suzu-Tada
    「自由」と「自分」を手に入れる方法。時代は認知戦へと変わり、「自分で考える」が重要になってきます。

    ロードバイクで日本一周を考えたとき、フレームは、カーボンより……

    Read more

    人は「現状維持」が基本スペック。基本スペックをブチ破るには「意識」することが必要。

    心理
  • 2022年1月30日2022年1月31日
    by Suzu-Tada
    人は「現状維持」が基本スペック。基本スペックをブチ破るには「意識」することが必要。

    自宅で、たこ焼きパーティーをするため、具材に「タコ、イカ、牛……

    Read more

    2022年の目標は、インフレに備え、作れるものは自分で作る。効率よりも品質重視へ。

    夢を現実に
  • 2022年1月9日2022年1月9日
    by Suzu-Tada
    2022年の目標は、インフレに備え、作れるものは自分で作る。効率よりも品質重視へ。

    正月飾りを燃やし、一年間の無病息災を願う「酉小屋」という伝統……

    Read more

    情報が明暗を分ける世界へ。大切なのは選択。「有料と無料」の違いは時間の先取り。

    経済
  • 2021年12月29日2021年12月29日
    by Suzu-Tada
    情報が明暗を分ける世界へ。大切なのは選択。「有料と無料」の違いは時間の先取り。

    昨日年末の大掃除をして、10年間子供たちと成長を共にした『思……

    Read more

    目標達成するための世界観。「生きていく上での考え方」と「子に伝える考え方」。

    夢を現実に
  • 2021年12月15日2021年12月16日
    by Suzu-Tada
    目標達成するための世界観。「生きていく上での考え方」と「子に伝える考え方」。

    アンコン(アンサンブルコンテスト)で県大会出場を決め、有言実……

    Read more

    投稿ナビゲーション

    過去の投稿

    カテゴリー

    • 夢を現実に (50)
    • 心理 (84)
    • お金の仕組み (48)
    • 農業 (148)
    • 経済 (128)
    • 哲学 (54)
    • 趣味 (68)
    • 太陽光 (13)
    • 自己紹介 (3)
    • ブログの目的 (16)
    • 未更新 (6)
    2023年12月
    月 火 水 木 金 土 日
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    « 11月    

    https://lin.ee/0fc6yQ8

    Proudly powered by WordPress | Theme: blogtrip by blogtrip theme.